ゴン太のブログ

競馬 けん玉 子ども が大好きな35歳。自分の頭で考えたことをストレートに言ってしまい、失敗することが多いです。人間関係、お金、健康…誰かの役に立つことを書いていきたいなぁ…

300円で、風邪を引きにくくなるヨーグルトを1kg作る方法

おはようございます。

ゴン太です。

 

今日は仕事前に、ヨーグルトと緑茶を仕込んできました。

 

帰宅したら、勝手に完成している。

このコスパが高い感覚が好きです。

 

気温の変動が激しく、体調に気をつけたい季節です。風邪ってダルいですよね。

 

300円で、風邪を引きにくくなるヨーグルトを1kg作る方法


f:id:wakayasu_blog:20190528081343j:image

 

簡単に言うと

ヨーグルトメーカーでR1を作る

 

どうやって作るの?

 

用意するものは

・ヨーグルト

・牛乳

・ヨーグルトメーカー


f:id:wakayasu_blog:20190528081525j:image

 

  1. 牛乳をヨーグルトメーカーのケース(以下ケース)に少し入れる
  2. ヨーグルトをケースに入れる
  3. 牛乳とヨーグルトを混ぜる
  4. 牛乳(1L全部)をケースに入れる
  5. 軽く混ぜる
  6. ケースをヨーグルトメーカーにセットする
  7. ヨーグルトメーカーのボタンを押す

 

慣れると、2分でできます。

※ドリンクタイプのヨーグルトでもできる事が分かりました(^^)より簡単でした♪

 

ドリンクタイプの場合は

 

1.牛乳をケースに入れる

2.ヨーグルト(ドリンクタイプ)をケースに入れる

3.ケースをヨーグルトメーカーにセットする

4.ヨーグルトメーカーのボタンを押す


f:id:wakayasu_blog:20200507072721j:image



f:id:wakayasu_blog:20200507072755j:image

 


f:id:wakayasu_blog:20200507072818j:image

 

 

※牛乳→豆乳でもできました(^o^)


f:id:wakayasu_blog:20200426210804j:image

 

 

ヨーグルトメーカーの設定は、40℃で8時間で上手にできます。


f:id:wakayasu_blog:20190528083507j:image

 

 

ヨーグルトってそんなに(1L)使う?

 

人にも寄ると思いますが、僕は1週間以内に使ってしまいます。

 

僕のヨーグルトの使い方は

  1. そのまま食べる
  2. ブルーベリー、はちみつ等を乗せて食べる
  3. ラッシー?スムージー?にして飲む(牛乳と冷凍フルーツ(ブルーベリー、ミックスベリー、マンゴー、バナナ等)を入れて、ブレンダーで撹拌する
  4. プロテインドリンクにして飲む
  5. カレーに入れる(バターチキンカレー等)

 

一番多いのは3.です。

フルーツを凍らせておくと、簡単に美味しいヨーグルトスムージーができます。カフェで頼むより格段に安いです。


f:id:wakayasu_blog:20190528083430j:image

 

ヨーグルトは発酵食品なので、腸内環境を整えてくれ、免疫力が上がります。

 

僕はR1が合っているようで、R1を食べる習慣を取り入れてから、風邪を引きにくくなりました。人によって合うヨーグルトも違う(腸内細菌のバランスによる)ようなので、色々と試すと良いと思います。

 

 

ヨーグルトを作るようになったきっかけは?

 

「R1を食べるようになってから、風邪を引かなくなったよ。」と、学童の先生から聞いた事です。僕もちょこちょこ体調を崩していたので、このダルさを解消したい、と。試しにR1を食べ続けてみると…確かに風邪をひかない。

 

でも、結構高い。

R1は1個120円くらいするので、毎日食べると

 

  • 1ヶ月 120円×30日=3,600円
  • 1年  3,600円×12ヶ月=43,200円

 

結構高い…

安く済ませる方法はないかな?

→ヨーグルトメーカー

 

と、行き着きました。

 

よかったらヨーグルトメーカーを試してみてくださいね。

かなり簡単に作れますよ。

 

 

帰宅したら、ヨーグルトメーカーのリンクを貼りますね。

→リンクを貼りました。(2019/05/29)

 

 

それでは今日も1日、がんばりましょー

お風呂に入りながら、ほしい情報を仕入れたり勉強をする方法

こんばんは。

ゴン太です。

 

お風呂に入りながら、ほしい情報を仕入れたり、勉強できたら良いと思いませんか?

今日は、僕が実際に行っている方法をご紹介します。

 

お風呂に入りながら、ほしい情報を仕入れたり勉強をする方法



f:id:wakayasu_blog:20190527215539j:image

 

いきなり方法を書くと

 

防水のBluetoothイヤホンを使う、です。

 

例えば、防水のBluetoothイヤホンスマホをつなぎ、YouTubeやラジオ、音楽を聴いたり、オーディオブックで本の朗読を聞いて勉強をすることも可能です。

 

最初は、防水のスピーカーを使っていたのですが、これだとシャワーのときに聞き取りづらい。聞き取れないこともあるし、聞き取れても、けっこうストレス。

 

それがイヤホンだと、シャワーを浴びているときも、ストレスなく聴き取れます。

 

僕はだいたいYouTubeを聴いています。

メンタリストDaiGoさんのYouTubeがおもしろいです。

リサーチした論文をわかりやすく伝えてくれるので、勉強になるし、生活に活かすことができています。内容をブログで書くこともありますね。

 

防水のBluetoothイヤホンって高いかな?

…と、思っていたのですが

 

2000円ちょっとでした。

片耳タイプですが、満足しています。

マグネット式ではないので、ちょっと充電が面倒ですが、買ってよかったと思っています。

 

お風呂の時間が30分だとして

毎日30分、自分の仕入れたい情報を入浴中に聞くことができるので、コスパが良いと感じています。

 

湯船に浸かりながら、YouTubeを聴いて、歯磨きをするので一石三鳥。

湯船で歯磨きは、完全におじさんですかね?

 

マグネット式で充電ができる、両耳タイプのイヤホンも使っているので、機会がありましたら、こちらも書きたいと思います。

 

 

最後に、僕が使っているイヤホンのリンクを貼っておきます。

IP68という規格で水洗いも可能です。


【進化版Bluetooth IP68完全防水】Bluetooth イヤホン 片耳 完全 ワイヤレス イヤホン besinpo フルートゥース イヤホン Hi-Fi 高音質 スポーツ ノイズキャンセリング マイク内蔵 ハンズフリー通話 左右耳兼用 iPhone & Android&ipad適用 日本語説明書

 

なぜ月曜日の朝は身体がダルいのか考えて出た答え【仕事が嫌だから?それとも人間関係?】

こんにちは。

ゴン太です。

 

月曜日の朝って体がダルくないですか?

なぜダルいのか考えてみました。

 

なぜ月曜日の朝は身体がダルいのか考えて出た答え【仕事が嫌だから?それとも人間関係?】


f:id:wakayasu_blog:20190527114334j:image

 

考えて出た結論は、時差ボケ状態だから。

 

 

いつもそんなに月曜日もダルくならないゴン太ですが、今日の朝はダルかった。

あー、仕事かー…と、少し気分が落ちた。

 

ここで、今の仕事がおもしろくないからかな、とか、職場の人間関係が嫌なのかな、と思ったのですが


そこまで、嫌じゃない


じゃあどうして今日はダルいのだろう?


そういえば、昨日もダルかった。

いつもは6時に起きるのだけど、土日は二度寝をして7:30に起きた。そうすると、身体がダルい。


軽い時差ボケ状態になっているのかも?しれない。

 

 

平日は6時に起きる。
土日も6時に起きる。

→月曜日、ダルくない。

 

平日は6時に起きる。

土日は7時30分に起きる。
→月曜日、ダルい。

 

そんな気がする。


SEをしていた頃の土日は、昼頃まで寝ていた…


そして月曜の朝は超ダルかった…


シンプルに、生活リズムを一定にすれば、ダルさが解消されるかも?しれません。 

 

そのためには、毎朝同じ時間に起きることが大切。


これから試してみようと思います。

よかったら、試してみてくださいね。

 

それでは、午後の仕事も頑張りましょう。

 

 

 

▼関連記事

・朝スッキリ起きたい方に向けた記事です。

朝、スッキリ起きる方法【光で起きると超スッキリ】 - ゴン太のブログ

【ANOVAで低温調理】100g44円の鶏むね肉が美味い!

こんにちは(^^)

ゴン太です。

 

安くて、簡単に作れて、美味い!

そんな料理をご紹介します。

 

【ANOVAで低温調理】100g44円の鶏むね肉が美味い!

 

休みの日は、コスパの高い過ごし方をするのが好きです。

 

コスパの高い過ごし方 = お金とエネルギーをなるべく使わず、やりたいことをやる!

 

競馬が大好きなゴン太。ダービーの予想をしながら、お小遣いを稼ぎ、料理?もしました。

 

料理と呼べるのかな?

下ごしらえをしたら、あとは放置するだけなので、YouTubeの競馬予想を観ながら、競馬のストラップを作っているうちに、完成しました。

 

完成したのが、こちら


f:id:wakayasu_blog:20190526102227j:image

 

鶏むね肉を茹でただけに見えますね。

でもこれが、ジューシーで美味いんです。

 

切り方を変えておくと、色んな使い方ができるので、おすすめです。

 

 

■作り方

ざっくり言うと、鶏むね肉をジップロックに入れ、ANOVAをセットし放置する。

 

昨日、業務スーパーで、2kg880円の鶏むね肉を買ってきました。

 

鶏むね肉を塩水に一晩つけておき、水洗いして、ジップロックの中へ。

 

そしてANOVAをセットし、放置。

YouTube観ながら、ストラップを作っていると…鶏むね肉、完成!

 

ANOVAはこんなやつです。

f:id:wakayasu_blog:20190526102536j:image

 

鶏肉と温泉卵を同時に作っているときの写真です。

 

鶏むね肉は、68℃で90分が好みです。

温泉卵は、64℃で45分。

 

温度と時間を変えて、どんな仕上がりになるか試すのも、楽しみの一つです。

 

温泉卵

f:id:wakayasu_blog:20190526103400j:image

こん太(2歳の息子)も「おいしぃー!」と言って食べてくれます。

 

ANOVAは2万くらいしました。

安くないのですが、長く使えば安い。安い肉が美味くなるから、食費が抑えられます。

放置しておけば調理してくれるので、時間の節約にもなる。

 

ANOVAを1年以上使ってますが、脂身の少ない安い肉の方が向いています。高い肉はそのまま焼いて食べても美味いですし。

 

鶏むね肉は高タンパク低脂質で、疲労回復効果もあるそう。ANOVA買ったらまずは鶏むね肉をおすすめします。筋トレする人にもおすすめです。

 

豚肉も野菜も魚も美味しいので、また後日紹介したいと思います。

 

現在(2019/5/26時点)一番安いANOVAのリンクを貼っておきます。

興味のある方はみてみてください。


Anova(Culinary) Precision Cooker Nano[ナノ] Bluetooth 4.2 [750 ワット] [並行輸入品]

 

 

▼関連記事

・ANOVAをしかけながら、お小遣いを稼いだ記事です。

日本ダービーの予想をしながら、1550円稼ぐ方法 - ゴン太のブログ

 

・ANOVAは使わず、コスパの高い休日の過ごし方を紹介した記事です。

コスパの高い休日の過ごし方【掃除しながら、YouTube見て、お小遣いを稼ぐ】 - ゴン太のブログ

 

・プチ断食をすると、食べ物がいっそう美味しく感じます

プチ断食で即やせる【朝コーヒーのすすめ】 - ゴン太のブログ

 

日本ダービーの予想をしながら、1550円稼ぐ方法

こんにちは。

ゴン太です。

 

今日は日本ダービー

ダービーの予想をしながら、お小遣い稼ぎをしています。

 

日本ダービーの予想をしながら、1550円稼ぐ方法

 

今日もまったりお小遣いを稼いでいます。

 

YouTube日本ダービーの予想動画を観ながら、ANOVAで鶏むね肉を低温調理。そしてお小遣い稼ぎ。

 

今日はストラップのオーダーをいただいたので、ストラップを作りました。

 

f:id:wakayasu_blog:20190526092223j:imagef:id:wakayasu_blog:20190526092234j:image

 

1本800円。

2本目は50円割引。

なので、合計1550円の売上。

 

コスパの高い休日の過ごし方に、満足しているゴン太。エネルギーを消費しないでお小遣いを稼げるので、ありがたいなぁと思っています。

 

 

この後は、スタンディングデスクを組み立てようと思います。

 

立ちながら読書、ストラップ、アンクレット作りをすることで、ニートを増やそうと考えています。

 

 

▼関連記事

・おすすめの休日の過ごし方

コスパの高い休日の過ごし方【掃除しながら、YouTube見て、お小遣いを稼ぐ】 - ゴン太のブログ

 

日本ダービーの予想

【競馬予想】日本ダービー【無敗の2冠馬誕生か?悲願のダービージョッキー誕生か?】 - ゴン太のブログ

 

 

【競馬予想】日本ダービー【無敗の2冠馬誕生か?悲願のダービージョッキー誕生か?】

おはようございます。

ゴン太です。

 

今日は日本ダービーですね。

特別なレースなので、ワクワクします(^^)

 

競馬はレースまでの時間が楽しいですね。

 

前走成績、状態、適性、騎手、調教師、枠、馬場状態、サイン…予想ファクターがたくさんあるのが楽しいです。

 

今年のダービーは、確信を持って馬券を買いました。

 

【無敗の2冠馬誕生か?悲願のダービージョッキー誕生か?】


f:id:wakayasu_blog:20190526070132j:image

 

◎サートゥルナーリア

ダービーを勝つ馬は、瞬発力が必要。

それを一番持っている馬は、サートゥルナーリア。

 

シーザリオの子ども、サートゥルナーリア。

皐月賞は、ゆるい仕上げだったのに、能力で勝ってしまった。これまでのレースもダービーを見据えて、直線で差す競馬を教えてきたように思う。ルメール騎乗停止で、レーンが乗るけど、普通に乗ってくれれば勝つでしょう。ディープインパクト以来の無敗の2冠馬誕生なるか?POG指名していることもあり、応援しています。

 

 

○ダノンキングリー

共同通信杯の直線、瞬発力が素晴らしかった。中山より東京向き。ヴェロックスは東京より中山の方が向いている気がするので、ダノンキングリーを対抗にしました。戸崎さんが好きなので、ダービージョッキーになってほしい(^^)

 

 

馬券は、確信を持ってこの2頭を買いました。元々の予想でも、この2頭を買おうと思っていましたが、昨日子どもの運動会に行ってきて、予想が確信にかわりました。

 

競馬ブログは↓で書いてますので、確信の根拠をみてみたい方はどうぞ(^^)偶然のサインが降りてきました。

【予想】日本ダービー : cool -na - keiba https://lineblog.me/cool_na_keiba/archives/1764291.html

 

 

ニートを増やしてダイエット【ちょこちょこ動こう!】

おはようございます。

ゴン太です。

 

特別な運動をせずに、ダイエットできたら良いと思いませんか?

 

ニートを増やしてダイエット【ちょこちょこ動こう!】


f:id:wakayasu_blog:20190524071102j:image

 

体脂肪を落とすカギは代謝

なかでも意識すべきは、ニートです。

 

ニート…働かず、就職活動もせず、学校にも行かない、家にいる人のこと?

 

と思うかもしれませんが、それとは別のニートです。

 

「NEAT(ニート)はnon-exercise activity thermogenesisの略で、運動以外の家事やオフィスワーク、立ち座りなどの日常生活活動による代謝を指します。特別な運動をしなくても、NEATを増やすと、肥満や糖尿病、メタボなどを防げることが分かってきました」(宮崎教授)

 

どうやってニートを増やすの?と思い、自分にできそうな事を考えてみました。

 

例えば

  • 電車を使わず、自転車で通勤する。
  • エスカレーターを使わず、階段を使う。
  • 休憩時間に、けん玉をする。
  • 電車やバスでは座らずに立つ

 

これならできそうだし、代謝を上げられそうです。電車で座れなくても、「ニートを増やしているのだ」と思えるので、損した気分になりません。席をゆずることで、座りたい人に親切もできますね。

 

 

 

また、太っている人ほど、座っている時間が長いそうです。

肥満者と非肥満者のNEATの差は1日350kcalだったという研究がある。350kcalはいちごのショートケーキ1個分のエネルギーに相当する。1週間で2450kcal、1カ月で1万500kcalと考えると意外と侮れない。

 また同じ研究で、肥満者は座っている時間が非肥満者より平均で164分長く、立っている時間が152分短かったことも報告されている。

 

なるほどー

立っているだけでも、ニートを増やす事ができそうです。

 

読書、アンクレット作り、PC作業なども立ちながらやったら効果的ですね。

 

スタンディングデスクを買ってみようかな…と思うゴン太でした。

→買いました。


回転式3WAY!【送料無料】スタンディングデスク 幅120 - 幅200 L字 デスク 回転式 L字型 パソコンデスク アイアン オフィス コンパクト ナチュラル おしゃれ pc パソコン プリンター 省スペース シンプル 北欧 スタンディングジャパン standingjapan standing japan

 

 

塵も積もれば山となる。

頑張らなくてもいいくらいの、わずかな活動量の差で健康になれるのであれば、習慣にしてしまいたい。

 

習慣にするコツについては、また後日書きたいなぁ…と思います。

 

▼参考記事

・体脂肪を落とすカギは“代謝”!なかでも意識すべき「ニート」って何?

 

 

 

 

コスパの高い休日の過ごし方【掃除しながら、YouTube見て、お小遣いを稼ぐ】

こんにちは。

ゴン太です。

 

今日は休日。

平日休みは素晴らしいです。

 

今日は、YouTubeを観ながら、掃除をして、更にお小遣いまで稼いでしまおう、というお話です。

 

コスパの高い休日の過ごし方【掃除しながら、YouTubeを見て、お小遣いを稼ぐ】

 

僕の休みは、いつも通り6:00に起きて、ベッドメイキングをして、シャワー、コーヒー…と、いつものルーティーンから始まります。

 

今日はメルカリでハンドメイドのオーダーがあったので、ブレスレット2本とキーホルダーを作りました。


f:id:wakayasu_blog:20190522124444j:image


f:id:wakayasu_blog:20190522124458j:image

 

競馬が好きなので、競馬関連の小物を作っています。アーモンドアイが人気ですね。

 

ただ作るだけでは、時間がもったいない。

掃除はルンバ君におまかせ。

 


f:id:wakayasu_blog:20190522124626j:image

 

うちのルンバは最安モデルなので、行き場を失ってエラーになる事があります。エラーになると広い場所に移動させて再始動させる必要があるので、留守中ではなく、小物制作中に掃除してもらっています。よくホコリを集めてくれます。ありがとう、ルンバ!

 

ブレスレットは1本作るのに、30分くらいかかります。慣れるとYouTubeを観ながら作れるので、YouTubeで情報をインプットしながらお小遣い稼ぎ。

 

1本750円。月に13,14本くらい売れるので、750円×13=9,750円の売上

 

材料費は、50円くらい。

メルカリ手数料が75円。

送料が82円。

 

なので、30分で利益が543円。

時給1,086円。

 

あれ?あまり稼げないですね…

 

でも、僕は満足しています。

YouTubeで情報を仕入れながら、自分のペースで制作できて、部屋まで綺麗になるからです。

 

仕事のように無理していないので、エネルギーの消費もほとんど感じず、ちょっとお小遣いがもらえるので嬉しいです。

 

という感じの、休日の過ごし方でした。

 

 

午後はスタンディングデスクを組み立てよう…と思っていたのですが

 

前の職場からヘルプ依頼が入ったので、手伝ってきます。

 

無理のない範囲での親切は、自分のためになる。そう思っていたりします。無理のない範囲…がエネルギー消費を抑えるポイントです。

 

この辺りについては、また後日書きたいなーと思います。

 

 

 

▼競馬の小物はこちらから

 

・アーモンドアイ【キーホルダー&ブレスレット】

https://item.mercari.com/jp/m43941494830/

 

・キーホルダー【ゴールドシップ

https://item.mercari.com/jp/m56029976660/

 

・ストラップ【オルフェーヴル

https://item.mercari.com/jp/m81074043172/

プチ断食で即やせる【朝コーヒーのすすめ】

おはようございます。

ゴン太です。

 

早寝、早起き、朝ご飯…健康的な生活を送るための標語?なのか、よく聞きますね。

 

みなさん、朝ご飯って食べていますか?

 

朝ご飯を食べないと頭が回らない。

お腹が空いてしまって、集中できない。

 

よく聞きますが、ウソですよ。

 

プチ断食で即やせる【朝コーヒーのすすめ】


f:id:wakayasu_blog:20190520171756j:image

 

僕は朝食は取らず、コーヒーだけです。

メンタリストDaiGoさんは、朝コーヒーを飲む効果は薄いといっていましたが、僕はコーヒーが好きなので飲んでいます。

 

きっかけは、シリコンバレー式のバターコーヒーでした。

 

バターコーヒーは、コーヒーにバター(グラスフェッド)、MCTオイルを入れて、ブレンダーで撹拌して飲むコーヒー。

 

最初聞いたときは、コーヒーにバター入れるの?気持ち悪っ!と思いましたが、やってみたら意外と美味しい。バターは無縁バターなので、考えてみればカプチーノみたいなものです。

 

バターコーヒーについては、後日書きますね。

 

今日は、プチ断食のお話です。

 

そもそも、プチ断食って何?

その名の通りプチな断食、ゆるい断食です。

 

具体的には、朝食をお茶、水、コーヒー(ブラック)だけにして、12時間〜16時間断食状態にすることです。

 

えっ?お腹空くでしょ?

頭回らなくならない?

 

と思う人もいると思います。

僕も試す前はそう思っていました。

 

 

実際に試してみると…

 

 

11時頃に、お腹がグーグー鳴る

…お腹減るじゃん!!

 

 

11時くらいになると、お腹がグーグーなる…

 

僕は20時くらいに夕食を取るので、15時間くらいでお腹が減るようです。

 

頭はボーッとするのか?

むしろ冴える!これは驚きました。シャキーン!と、脳が高速回転する感覚でした。これはMCTオイルの効果かも?しれません。

 

どのくらい痩せるの?

→僕は元々痩せ型ですが、体重は2ヶ月で5kg落ちました。「ゴン太、大丈夫?」と心配されましたが、健康診断はオールA、問題なし。心身ともに健康です。

 

 

でも、お腹減るんでしょ?グーグー鳴るの嫌だよ。

→人によりますが、2日〜14日でお腹が減らなくなるそうです。僕も5日でお腹が減らなくなりました。

 

ゴン太が感じたプチ断食のメリット

・脂肪が落ちる

・お金の節約になる

・朝、自由に使える時間が増える

・頭が冴える

 

というわけで、朝コーヒーのすすめでした。コーヒーじゃなくて、お茶でも水でもいいです。

 

よかったら試してみてくださいね。

 

▼バターコーヒーについて書いてあります。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ADHDは創造性が高い【特性を大切に強みを伸ばそう】

おはようございます。

ゴン太です。

 

ADHDって知っていますか?

1つのことに集中するのが苦手で、注意があちこちに向かう特性のことですね。

 

授業中にジッとしていられない子、なんかはADHDの特性を持っているのかもしれません。

 

ADHDの子どもに関わる大人は、ADHDの子をみんなと同じようにさせようと苦労されていませんか?

 

ADHDは創造性が高い【特性を大切に強みを伸ばそう】


f:id:wakayasu_blog:20190519055029j:image

 

学童の支援員を長くやっていると、「うちの子は集中力がなくて困る、どうにかならないかしら?」なーんてよく聞きますが、そのまま注意があちこちに飛ぶ特性を大切にした方がいいのかもしれません。

 

ADHDと診断された人の方が、普通の人が思いつかない絵とかキャッチコピーを考えられたそうで、創造性が高いことが判明したそうです。

※情報ソースはメンタリストDaiGoさんの動画から。最近の僕の知識は、DaiGoさんから仕入れることが多いなぁ…科学的な根拠に基づいているので面白いです。

 

 

どうしてADHDの方が創造性が高いのか?

 

ザックリ言うと

 

集中力がない

→色んなことが気になる

→他の人が思いつかないことを思いつく

→クリエイティブ

 

だからADHDの特性を無理矢理治そうとしないで、創造性を伸ばしら良いと、DaiGoさんが仰ってました。いいこと言うなぁ…

 

ADHDはクリエイティブでイノベーティブ。イデアは情報と情報の組み合わせなので、色んなことが気になるADHDは、色んな情報を持っていて、他の人が考えつかない情報を組み合わせることができる→クリエイティブでイノベーティブ、なのだと思います。

 

ADHDをお持ちのお母さんや学校の先生、その子に関わる大人に伝えたい。

ADHDの特性を大切にしてあげてください。ADHDはその子らしさで、集中力がないという特性は、拡散思考。その子が「素のままの自分でいていいんだ」と思えるように、あったかーく接してあげてもらいたいなぁ…

 

無理矢理ADHDの子と同じように集中させようとすると、させる大人も苦しいし、きっとさせられる子どもも苦しいでしょう。集中は苦手だけど、クリエイティブ!強みの方から見てあげると、お互いに気持ちよく過ごしていけるかもしれませんね。

 

▼メンタリストDaiGoさんの動画

https://youtu.be/O9TMy_aYJfg

 

▼ゴン太のプライベートブログ

強烈な直感やアイデアが降りてくる方法【転職も直感に従うべきなのか?】|ゴン太 @85rxBNvvi8Bkcwu|note(ノート)https://note.mu/coolnakeiba/n/n85c15a75b216

 

 

 

 

 

 

タバコ1本で12分寿命が縮まる【副流煙も同じ?】

こんばんは。

ゴン太です。

 

今日はタバコのお話です。

タバコを吸わない人からすると、吸っている人の煙が気になりませんか?f:id:wakayasu_blog:20190518212153p:plain

 

 

 

どのくらい健康を害するかと言うと

 

タバコ1本で12分寿命が縮まる

 

けっこう衝撃ですよね!

タバコ5本吸っただけで、1時間寿命が縮んでいるんですね!

 

メンタリストDaiGoさんの動画を見てもらうと分かりやすいと思います。

https://twitter.com/HAGETAKA_FUND11/status/1095385105323814912?s=09

 

 

動画を見ると、副流煙も同じようです。

フィルターを通してない分、副流煙の方が体に悪いとも聞いたことがあるのですが、そのあたりどうなのでしょう?

 

寿命が12分縮まると知っても、会社の飲み会とかで、「タバコ吸っても平気ですか?」と聞かれると断れないですよね^^;

 

DaiGoさんくらい、はっきり言えたらカッコいいですけど、その後、その人との人間関係がギクシャクすると、それはそれで寿命が縮まりそうな気がします。

 

吸わない側からの一方的な意見を挙げるならば、法律で禁じてしまえばいいのに、と思います。

 

人の寿命を奪うことが分かっているものは、なくしていった方が良くないですか?

 

タバコに限らず、着色料とか、添加物とか、全部なくしてしまえばいいのに…

朝、スッキリ起きる方法【光で起きると超スッキリ】

こんばんは、ゴン太です。

 

朝、目覚ましで起きるんだけど、なかなかスッキリ起きられない。

もっとスッキリ起きられれば良いのに…と思いませんか?

 

今日は、朝スッキリ起きるための方法をご紹介します。

 

朝、スッキリ起きる方法【光で起きると超スッキリ】

 

結論から言うと、光で起きると超スッキリ!起きられます。

 

友達から教えてもらって、僕も実践してるのですが、目覚まし時計やスマホのアラームで起きるより確実にスッキリと起きられます。

 

友達から教えてもらった方法は、カーテンを開けて寝る。

 

人間は目をつむっていても、光を感じます。

太陽が昇り段々と明るくなってくると、光が脳に伝わり起きる準備をするので、真っ暗な部屋の目覚まし時計の音で起きるよりもスッキリ起きられます。

 

理屈はなんとなく分かったとしても、防犯上カーテンを開けっぱなしにできない人もいるし、朝日が差さない部屋もある。それに朝日とともに起きたら、時刻が早すぎて睡眠時間が確保できない、なんて問題も出てきます。

 

そんな場合におすすめなのが、光で起きられる目覚まし時計です。僕も使っているのですが、光だけの設定にもできますし、光だけだと心配な場合は音も設定することができます。

 

僕は6:00に音(鳥の鳴き声)が鳴るようにして

その10分前から、徐々に光が明るくなるように(朝日が昇るように)設定しています。

5:50に赤い光がついて、オレンジ→黄色→白と光の色が変化していきます。

 

脳が起きる準備をし始めるので、スマホのアラームで起きていた時よりも目覚めがいいです。

 

光で起きる方が人間には自然のようです。

これは、狩猟採集時代が長かったことが関係しているようです。

このことについては、後日書きたいと思います。

 

というわけで、朝スッキリ起きるためには、光を取り入れるといいよ、というお話でした。最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございました。

 

参考に僕が使っている目覚まし時計のリンクを貼っておきます。 

興味のある方はみてみてください。

 

 

ランチに食べると眠くなってしまう食べ物は?【強烈な眠気が襲ってきます】

おはようございます。

ゴン太です。

 

ご飯を食べた後、急に眠くなりませんか?

今日は、これを食べたら眠くなってしまう食べ物をご紹介します。

 

ランチに食べると眠くなってしまう食べ物は?【強烈な眠気が襲ってきます】

 

結論から言いますと、ズバリ、油っぼいものです。

 

へー…そうなの?って感じですかね?

 

食べてない人より78%も眠くなる確率があがる…そんな研究結果が出ているそうです。10人いたら、8人くらいは眠くなる…結構な確率ですよね。

 

眠くなったら困る日は、ラーメンやカレー、揚げ物など、油っぽいものは控えた方がいいようです。

 

僕は最初にこれを聞いたとき、ピンと来なかったんです。油よりも、白米をたくさん食べると眠くなる、という実感があったんですね。血糖値の急上昇が眠気を呼ぶのだ…と思い込んでいたのです。

 

どうしてかと言うと、中華料理屋さんで定食を食べたとき、眠くなりやすいなぁー…と実感していて、中華料理屋さんってご飯が大盛りなことが多いのです。

 

でも、まてよ…ホイコウロウ、チンジャオロース、レバニラ炒め…思い返してみると、食べ終わったお皿に油がたまっているくらい油っぽい…眠くなる原因って、お米じゃなくて油なのかも?

 

よし、検証してみよう。

 

昨日は休みで、眠くなっても構わなかったので検証も兼ねて、お昼にラーメンを食べました。


f:id:wakayasu_blog:20190516052837j:image

 

うまっ!

ラーメン、餃子、半ライス…油たっぷり、ご飯は少なめ。

 

13時頃に食べ終わりました。

さて、どうなるか?

 

あれ?眠くならないぞ…

 

科学の結果だから例外も必ずあって、僕は油で眠くなりやすい78%に当てはまらないのかも?

 

なーんて、思っていたら…

 

きたー!強烈な眠気!!

15:00頃に、急に来ました。

 

眠くなってきたら寝ちゃえばいい。

今日は休日だからね…

 

ベッドに入り、すぐに眠りに落ちる…

起きると、17:30!!

寝すぎた!

 

 

というワケで、どうやら油をたくさん取ると眠くなる、というのは僕にも当てはまるようです。

 

仕事のときは、油っぽいランチは避けるようにしたいと思います。

お弁当を持っていくのが、一番かな?

 

お昼の後に眠くなってしまう人は、油少なめのランチを試してみてください。

 

 

立ち直りを早くする方法【自分の頭で考えたものをアウトプットする】

こんばんは、ゴン太です。

 

突然ですが、落ち込んだときに嫌な気持ちを引きずってしまいますか?

今日はメンタリストDaiGoさんの動画から、立ち直りを早くする方法をご紹介します。

 

立ち直りを早くする方法【自分の頭で考えたものをアウトプットする】

例えば、本を読んで

なるほど、これはこういう風に使えそうだな、と思ったことを

ブログで表現する。

 

これだけで良いそうです。

 

本の内容をそのままうつすだけじゃダメで、自分の頭で考えないと意味がない。

 

自分の仕事だったらこう使えると思うんだよね…とかオリジナリティが入ってないと意味がないのだそうです。

 

ライトノベル・ポエム・俳句を書いてみたり、裁縫、編み物、料理、絵を書いたり、落書きでもOK。楽器をひいてみたり、名言を考えてみたり…

 

自分の頭で考えたものをアウトプットする。

すると、前向きな成長を実感し、幸福感があがるし、立ち直りも早くするそうですよ(^^)

 

あれ?ここまでは、DaiGoさんの動画をまるパクリしているだけだぞ…

これじゃ意味ないのかな??

 

でも、ブログを書くための指針になりそうな話だったので、聞けて良かったなぁ…

 

これから本を読んだり、誰かの役に立ちそうなことを知ったら、ブログに書いていきますね^^

 

最後にDaiGoさんの動画のリンクを貼っておきますね。

心理学用語でフラリッシュ感覚というそうです。興味のある方は見てみてください。

www.youtube.com

【朝起きて、これをする人の71%が幸せ!】これってなーんだ?

おはようございます。

ゴン太です。

 

昨日、頭をクリエイティブにキープするための朝の習慣=シャワーについて書きましたが、今日はシャワーの前にするべきことを書きたいと思います。

 

【朝起きて、これをする人の71%が幸せ!】これってなーんだ?

 

 

何だと思います?

 

 

正解は…

 

ベッドメイキング!

 

 

へー…

 

という感じ、ですかね?

 

ちなみに、自分でベッドメイキングをしない人(他人に任せている人も含めて)の62%が【自分は不幸だ】と感じているそうです。

 

 

どうですか?

皆さん、当てはまりますか?

 

 

どうしてベッドメイキングを自分ですると自分は幸せだと感じるのか?

 

 

これについては、自己コントロール能力や誠実性が関係している、と考えられているそう。

 

人生の成功において、一番大切なのは自己コントロール能力や、誠実性です。

 

 

朝起きてすぐに、自己コントロール能力が必要な小さな習慣=ベッドメイキングをすることで、自己コントロール能力が身につく。

 

 

その結果、仕事への満足度も高くなるし、成功しやすくなるのではないか、と考えられているそうです。

 

 

情報ソースは、メンタリストDaiGoさんの動画からです。DaiGoさんは論文に基づいた科学的で役立つ情報を発信してくれるので、面白いし、生活に役立つなぁ〜と思っています。

 

 

YouTubeニコニコ動画で配信してくれています。YouTubeは無料なので、興味のある人は観てみてくださいね。

https://youtu.be/OQLnURPdncQ

 

 

それでは、今日も一日がんばりましょう(^^)